転職

未経験者の転職に簿記2級はかならず必要!断言する理由をお伝えします。

※アフィリエイト広告を利用しています。

未経験者の転職に簿記二級は絶対必要!断言する理由をお伝えします。
うりぼき君

簿記3級に合格したけど簿記2級も受けようか迷ってる。転職には役に立つの?

未経験で経理に転職しようか悩んでいる人は必ず簿記2級を受けましょう

簿記2級を合格しているかどうかで転職時に大きな差があるからです。

私が転職活動をしていた時に感じたことを包み隠さずにお伝えしたいと思います。

簿記2級は未経験でも経理の転職に役立つのか?

絶対に役立ちます。

簿記2級に合格する事で、経理職の業務をある程度訓練している人と見なされるからです。

ただし、簿記2級に合格する=必ず転職できるわけではないことに注意しましょう。

簿記2級を取得したとしても合格できないなら、先に転職した方がいいんじゃない?

合格=必ず転職できるわけではなくても、それでも未経験者は転職の前に簿記2級を先に合格することをおすすめします。

簿記2級を先に取得することをおすすめする理由

簿記2級を先に取得することをおすすめする理由としては以下が挙げられます。

  • 経理職へ適応出来るか判断材料になる。
  • 会計に関する知識と訓練がある程度できている。
  • 転職時に本気度をアピールできる。

会計に関する知識と訓練がある程度できているから

実務で求められるのは簿記2級レベルのものが多いです。

簿記3級は基礎すぎて、実務の範囲をカバーできないと思います。

実際に簿記2級以上を必須にしたり、歓迎とする募集要項に設定している会社が多いです。

私がもし仮に担当している仕事を引き継ぎするとしたら、簿記2級以上取得されている人を探すので、募集要項に記載されていても納得します。

また、仮に募集要項には乗っていない時も面接官が2級に合格しているなら、このぐらいは出来るかな?と想像しやすいのは転職時に大きな強みとなります。

経理職への適応できるかの判断材料になるから

企業にとって未経験者の採用はリスクを伴います。

教育に時間がかかるなどのデメリットがあったり、そもそも経理職がイメージしているものと違い辞めてしまうケースもあるためです。

簿記2級の合格者は経理の業務を擬似的に行っているので、適正ありとして長く働いてくれる期待ができます。

特に未経験者には将来性を期待するため、簿記2級が採用するかどうかの一つの判断基準になることは多いです。

経理職は何をしている?

一般的な経理職の仕事は大きく決算業務とお金の管理の2つに分けられます

決算業務

一定期間(1年間でOKです。)の会社の資産・利益等を確定する手続きのこと「決算」と呼びます。

決算をするためには、財務諸表を作成して資産等がどのくらいあるか把握する必要があります。

そして、財務諸表を作成するために、毎日のお金の動きを勘定科目として積んでいくのです。

なので、毎日・毎月お金を計上していき、最終的に財務諸表にまとめたら、決算が終わる。

それを迅速に、確実に行うのが経理の大きな仕事の一つです。

お金や資産の管理

取引先からの入金や取引先への出金など、日々のお金や棚卸しなどの資産管理をするのもメインの仕事です。

クライアントからの入金金額が違う時には、クライアントに連絡をしたり、返金をしたりなどの業務も発生します。

ちなみに・・・

実際の担当業務の範囲は会社の大きさによってかなり違います。

私が勤めている中小企業では、顧問税理士のサポートや監査、内部統制もメインで関わったりします。

大企業では各勘定科目ごとに担当が細分化されているところもあるようです。

経理職に向いている人

今まで見てきて、経理職に興味はあると思うけど、自分に向いているかが不安だな。

そんな方に向けて、私が思う経理職に向いている方を上げてみました。

学習意欲がある人

会計のルールや法律は定期的に変更があります。

全く新しい法律が生まれたり、会計のルールが大きく変わったりもします。

そのため社内のルールも変わり、新しい内容を覚えて実務に落とす必要が出てきます。

直近だとインボイス制度や電子帳簿保存法がありました。

そのため学習意欲がある人は経理に向いています

簿記2級に合格して、さらに経理職に興味があれば学習意欲はクリアしていると思います!

コミュニケーションが取れる人

経理職は1人で黙々と作業する仕事というイメージがあるかもしれませんが、意外とコミュニケーションも重要です。

黙々と作業をしている時もありますが、他部署から質問が来たり、他部署へ依頼をしなければならないことも多いです。

他部署に対してだと、会計のルールや簿記を全く知らない人にどういう観点で何をして欲しいのかを要点よく伝えなければならないため、コミュニケーション力は重要です。

お金に興味がある人

これは持論ですが、お金自体に興味がある人は向いていると考えています。

私自身もプライベートで投資や支出管理するのが好きなタイプだからなのか、会社の経理職も苦なく仕事ができています。

周りの経理の人を見ても、お金の管理や投資等に興味がある人が多いです。

興味がないとダメな訳ではないですが、辛いかもなと思います。

取得後に転職をするには?

簿記2級が未経験の転職に役に立つことが多いです。

ですが、実際に転職をする時には簿記2級よりも重要な点がいくつかあります。

特に志望動機や会社目線で何を貢献できるのか等の転職対策は必須です。

未経験者が誰の助けも借りずに、転職対策をするのはかなり困難になります。

ご自身の目指すキャリア像に乖離がないか等を客観的に判断するには、詳しい人がいないと難しいからです。

そのため、特に未経験で経理職は転職エージェントをしっかり活用することをオススメします。

転職エージェントを活用する

最近の求人動向や面接の対策方法、履歴書の添削など転職する時に助けになることを教えてもらえます。

私自身も多くの転職エージェントを使って、未経験から経理職に転職をしました。

ただし注意することは、経理職は有名なエージェントでも案件がほとんどない所もあるということです。

そのため案件がないエージェントによっては、最初から営業など別の職種をおすすめしてくるところもあり、そういう所はあまり信用できないので注意しましょう。

私が未経験から経理に転職する時の経験も交えて、おすすめの会社を3社紹介します!

おすすめのエージェント3選

  • MS-Japan
  • ヒュープロ
  • リクルート

MS-Japan

MS-Japanは管理部門・士業の求人を中心に扱っている特化型の転職エージェントになります。

私も実際に使ったエージェントですが、管理部門に特化しているため、求人の動向やアドバイスが的確でした。

私は簿記3級の合格後に1度面談をしましたが、先に簿記2級の受験を決心したのは、その面談でのアドバイスからです。

実際に転職活動を始めた後も一番頼りになりましたし、今後もお世話になりたいと思います。

昔の私みたいに簿記3級に合格して経理職に興味がある。という段階でも親身に対応してくれますので、転職準備の第一歩としてMS-Japanの面談をすることをおすすめします。

ヒュープロ(Hupro)

ヒュープロ(Hupro)も士業・管理部門に強い転職エージェントになっております。

アルゴリズムを活用して、ご自身にあった求人を紹介してくれ、豊富な求人数が魅力的です。

こちらも特化型なので経理職に対する知識と経験は間違いないです。

また、Hupro Magazineと呼ばれる経理や士業に関する記事や転職者インタビュー記事などが見れます。

こちらも経理職に興味がある方は経理職についてより深く知れる記事がたくさんあるので、おすすめです。

リクルート

リクルートは案件数が多いです。

他の大手エージェントでは案件がないと言われたため、ダメ元で面談をしたところ、他のエージェントでは出てこなかった案件をいくつも紹介頂けました。

ただし大手だからこそ利用者も多いため、案件を紹介してもらうには、しっかりと準備が必要です。

転職活動の準備が出来て、さぁ、やるぞ!となった時に使い始めるのが良いかと思います。

まとめ

簿記2級は未経験の転職において役に立つことが多いです。

簿記2級まで取るとそれなりに訓練された人物として見なされ、また経理職への適応もイメージしやすくなるからです。

簿記2級まで取得をすると、経理職に向いているかどうか判断しやすくなります。

学習意欲がある人やコミュニケーションが取れる人、お金に興味ある人は経理職に向いていると思います。

ただし、簿記2級に合格する=未経験者が転職できる訳ではありません。

未経験者は経験者に比べると、不利になるからです。

だからこそ、転職理由や将来のキャリアビジョンを通した会社への貢献などをしっかりと面接官に伝える必要があります。

情報収集や面接対策のためにも、転職エージェントを活用しましょう。

簿記2級は経理職への転職に必ず役に立ちますので、頑張ってください!応援してます!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぼー

中小外資系で働く28歳の経理マン
米国公認会計士 科目合格|簿記2級取得

店舗スタッフとして新卒で入った会社を1年目で転職決意して、2年目終わりに未経験から経理職へ転職
経理の情報って集めづらい!と感じ、本当に役立つ経理のブログを運営中

-転職
-,