経理 転職

あなたは経理に向いている?現役の経理マンが向いている人を解説!

※アフィリエイト広告を利用しています。

経理に向いている人の特徴や傾向は?

この記事は経理職があなたに向いているかどうか判断できる記事となってます。

外資系の経理に勤めて5年目の私が、実際の実務経験をベースに経理に向いている人の特徴をまとめてみました。

経理の仕事は会社に関係なく業務内容が似ているため、向いているかどうかわかりやすいです。

向いている人には楽しい!と思える経理職ですが、残念ながら向いていない人には経理って辛いとなってしまいます。

実際に働いた後にも楽しい!と思えるように、あなたが経理に向いているかどうか一緒に判断していきましょう!

経理に向いている人!

経理に向いている人

  • まじめと言われたことがある
  • パソコンを使うのが苦じゃない
  • 細かい作業も問題ない
  • お金が好き
  • 勉強が嫌いじゃない(お金・法律に嫌悪感がなければOK)
  • 外にでなくても問題ない
  • 論理的に考えることが得意
  • 人に伝えるのが好き

まじめと言われたことがある

経理はルールに従って業務にあたったり、内部統制が厳しく守るべきものが多い部署です。

経理が守るルールや締切

  • 会社の会計基準や内部統制
  • 税法や申告・税納付期限
  • 決算の締切や株主への報告(上場会社は厳しい)

様々なルールをしっかりと守れる人=真面目な人が向いている職業です。

瞬時に判断が必要されるような仕事は少なく、しっかりと理由を考えて適切に対応することが重視されます。

また、賞与や給与など社内でも秘密にしなければならない情報も確認できるため、情報の取り扱いに注意が必要です。

そういった特徴からなのか、経理の人は根がまじめな人が多いイメージがあります。

会社や税法などのさまざまなルールに従うことに抵抗がない人や情報を守れる人は経理に向いているでしょう。

友人からは「まじめ」と言われることが1番多い気がするな。

パソコンを使うのが苦じゃない

経理の仕事はパソコンしか使わないと言ってもよいほど、パソコンが業務の中心です。

毎日会計ソフト(弥生会計やFreee会計など)を使って帳簿をつけますが、データ準備のためにエクセルもよく使います。

エクセルの知識としては、最低でも基本関数(vlookup等)も理解して使えるようにしておく必要があるでしょう。

ただしプログラミングやマクロまでは必要ないケースがほとんどなので、パソコンやエクセルの基本的な操作が問題なくできれば大丈夫です。

PCメガネは買うことをおすすめ!毎日パソコン使うから目がしばしばするよ。

細かい作業も問題なくできる

細かい作業が苦なくできる人は向いています。

たとえば会計ソフトに記帳するときには、勘定科目や金額などを間違ってはいけなかったり、現金が1円がずれていたりすると大問題。

とはいえ、わたしたちは人間なので必ずミスします。ミスを恐れすぎなくても良いですが、毎回入力チェックが重要です。

普段から細かい作業に向いていないなと思う人はきついと感じる可能性が高いのも事実。

細かい作業やチェックが多くても問題なさそうか自分に問いかけましょう。

最初は細かく注意できなくても、次第に慣れてくるから恐れすぎなくて大丈夫!

お金が好き

お金に興味がある人はうってつけ!

仕訳を正確に記帳する作業も重要ですが、どうしたら節税できるか、商流はどうなっているかなど会社のお金のについて考えるのも重要です。

私生活でも知識を活かせるチャンスは多くあり、FPなどの試験にも抵抗感なく学べる人も多いでしょう。

簿記などの知識も必要ですし、まさにお金に関して詳しくなる職業です。

お金が好きなのも立派な才能の1つ!

勉強が嫌いじゃない(お金・法律に嫌悪感がない)

勉強が好きな必要はありませんが、勉強アレルギーがない人の方が向いています。

なぜ勉強が重要かと言うと、社会や時代に合わせて会計のルールや税法が変わるためです。

最近では電子帳簿保存法やインボイス制度など制度が大きく変わることもあれば、細かい部分が変わることもあります。

そのため定期的に知識をアップデートする必要が出てきます。

自ら調べることや新聞から情報を得るなど、いつでも情報収集がするぞ!と思える方が良いです。

お金や法律の勉強が好きである必要はないですが、勉強題ないくらいの気持ちで入れると良いでしょう!

学校の勉強は嫌いだったけど、働いてみてから仕事の勉強は意外とできる事がわかったよ!

外出しなくても問題ない

普段の業務はオフィス・家で行うため、一日中外に出ないことがほとんどです。

これは会社や担当範囲によるとは思いますが、基本的に外出の機会は多くなく、仕事で出張の機会も滅多にありません。

マネージャーなど各国・地域に担当がある場合は出張をしている人もいますが、平社員ではまず出張はないです。

あまり外に出なくても問題ない人や出張などしたくない人には向いています。

運動不足と肩こりが最大の敵!

論理的に考えるのが得意

仕事のほとんどは会計のルールや税法をベースに、状況に沿った判断をしていきます。

そのため何をするにしても根拠を考える傾向が強いのが大きな特徴です。

特に論理的に考える必要が起きるケースはイレギュラーが発生した場合です。

普段と違うイレギュラーをどう処理をするのかを考える時に根拠が重要です。

入社後すぐに求められることはないですが、上の立場になってくると論理的に考えることが大事になるので、練習しておきましょう。

論理的思考のフレームワークがあるから、調べてみるといいよ!

人に何かを伝えるのが得意

私が1番意外だったのが、経理の仕事はコミュニケーション能力が問われる仕事です。

黙々と作業をする時ももちろんありますが、皆さんが思っている以上に社内調整が必要なことも。

また他社と入金関連でやり取りしたり、監査人に商流を説明をしたりとちゃんと伝えることも重要なスキルの一つになります。

コミュニケーションで苦労するのが、簿記などの知識がない社員に依頼をする時です。

私たちにとっては当たり前の部分が彼らにとっては当たり前でないことが多いです。

そんな時にもうまく理解してもらうような説明ができる必要があるため、コミュニケーション能力が問われます。

今までの人生で何かを説明する経験が多かったり、ご自身でわりと伝えるのは得意かなと思う方は活躍できるでしょう。

意外かもだけど、コミュニケーション能力があるかは面接で見られるポイントだよ!

まとめ

経理に向いている人の特徴はこちらです。

経理に向いている人

  • まじめと言われたことがある
  • パソコンを使うのが苦じゃない
  • 細かい作業も問題ない
  • お金が好き
  • 勉強が嫌いじゃない(お金・法律に嫌悪感がなければOK)
  • 外にでなくても問題ない
  • 論理的に考えることが得意
  • 人に伝えるのが好き

実際に経理で働いていて感じる経理の業務に向いている性格や傾向を挙げてきました。

経理職は会社に関係なく業務が似ているので、向いているかどうかが比較的わかりやすいです。

今まで一緒にみてきましたが、結局はやってみないとわからない部分もあるかと思います。

私はたまたま向いているなーと思いましたが、実際に業務をやってみないとわからないのも事実です。

実際に経理を模擬体験できるのは簿記です。

簿記に合格してみて、それでもまだ興味がある!という方はかなり向いているのではないかと思います!

可能であれば簿記2級まで受けてみて、もう一度あなたに経理が向いているかを確認してみましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぼー

中小外資系で働く28歳の経理マン
米国公認会計士 科目合格|簿記2級取得

店舗スタッフとして新卒で入った会社を1年目で転職決意して、2年目終わりに未経験から経理職へ転職
経理の情報って集めづらい!と感じ、本当に役立つ経理のブログを運営中

-経理, 転職
-, ,